- HOME>
- 医師会員の皆様へ|宮城県医師会会報 視座
七ツ森の紅葉
2023 November
写真:明城 光三
2023/11/08:糖尿病性腎症重症化予防プログラム
2023/10/05:タバコ
2023/09/05:医学におけるキャリア教育
2023/08/07:AIは電気羊の夢を見るのか
2023/07/04:スポーツとショービジネスのはざまで
はじめに
2023/06/01:艮陵令和会
東北大学医学部・医学系研究科・東北大学病院およびその関連病院は1963年に三者協議会(「三者」とは,学生会,研修病院会,大学(教授会・教室員会)の3つを表す)を組織し,1993年からは艮陵協議会にその機能を移して独自に卒後臨床研修システムを構築しながら人材育成と人事交流を行ってきた。すなわち,・・・
2023/05/09:物事は見る方向によって見える物が違う
物事は見る方向によって見える物が違う。疫学者は統計値を基礎に議論するので,・・・
2023/04/04:次期介護保険制度改正の目指すもの
はじめに
2000年度に始まった介護保険制度は3年を一期とし,2024年度からは新たな第9期計画が始まります。そしてその2024年度は,診療報酬,介護報酬,障害福祉サービス等報酬が同時に改定されるトリプル改定の年でもあります。
国は,団塊の世代の方々が65歳以上に達する2015年を最初の目標の年として,・・・
2023/03/03:毎年3月は自殺対策強化月間
世界では,約80万人(約40秒に1人)の人々が自殺により死亡し,影響の大きさからWHOでは自殺の予防を世界の優先課題と位置付けている。日本は人口10万人あたりの自殺者数は18.5人で,世界全体では18番目に高く先進国中では9番目に高い。男女別では,男性が・・・
2023/02/02:国民皆保険制度と医師国民健康保険組合
今や世界にまん延してしまったCOVID-19。我が国における新型コロナウイルス感染症発生数は相変わらず高い状態であるが,人口100万人当たりの死亡者数はG7の中で最少レベルにある。様々な問題点はあるが,罹患数がこれだけ正しくカウントされている国,治療を提供されている国は少ないと思われる。これは,私たちの誇る・・・