医師会員の皆様へ
  • HOME>
  • 医師会員の皆様へ|宮城県医師会会報 視座

宮城県医師会会報 視座 医師会員様向けの広報誌を発刊しております

宮城県医師会報11月号を発刊致しました。

七ツ森の紅葉
2023 November
写真:明城 光三


2023/11/08:糖尿病性腎症重症化予防プログラム

宮城県医師会理事
鈴 木 裕 道
 
透析患者の増加とプログラム策定の経緯
 2021年12月末時点の日本全国の透析患者数(血液透析,腹膜透析)は349,700人。2021年の年間新規透析導入患者数は40,511人(死亡患者数が36,156人で未だに約4,300人の増加)で,実に全国民のおよそ360人に1人が透析患者という状況になっています。患者のQOLの低下や生命予後の悪化のみならず医療経済学的にも大きな問題で,・・・
 
ファイルダウンロード

2023/10/05:タバコ

宮城県医師会常任理事
石 川 一 郎
 
はじめに
 最近は漫画やドラマ,映画などでも喫煙のシーンはめっきり減りました。しかし,街中を歩いていると普通に喫煙所がみられ,歩きタバコをする人も残念ながら見られます。そこで改めて喫煙について考えてみたいと思います。
 皆さんも当然ご存じのこととは思いますが,タバコは,肺がんをはじめとして多くのがんの危険性が増大することが報告されています。また,,,
 
ファイルダウンロード

2023/09/05:医学におけるキャリア教育

宮城県医師会常任理事
福 與 なおみ
 
国の政策としてのキャリア教育
 1999年に中央教育審議会がキャリア教育の提唱をしたことが始まりとなり,国の政策としてキャリア教育は本格的に進められてきた。中央教育審議会では「学校教育と職業生活との接続不足」を改善するため,「小学校段階から発達の段階に応じてキャリア教育を実施する必要がある」と提言した。その背景には,・・・
 
ファイルダウンロード

2023/08/07:AIは電気羊の夢を見るのか

宮城県医師会常任理事
木 村 光 宏
 
1.医療DX
 「経済財政運営と改革の基本方針2022」において,「全国医療情報プラットフォームの創設」,「電子カルテ情報の標準化等」及び「診療報酬改定DX」の取組を行政と関係業界が一丸となって進めることとされ,総理を本部長とした「医療DX推進本部」が設置された。
 DXとは,Digital Transformation(デジタルトランスフォーメーション)」の略称で,デジタル技術によって,ビジネス,社会,生活の形・スタイルを変えることとされている。これを踏まえ,・・・
 
ファイルダウンロード

2023/07/04:スポーツとショービジネスのはざまで

はじめに

 

 スポーツと聞いて皆様はどのような競技を思い浮かべるでしょうか?ご自身で経験されていた競技の他には,野球やサッカー,バスケットボールなど県内を拠点とするプロスポーツなどがまず浮かぶのではないかと思います。しかし,今回はモータースポーツというニッチなスポーツの世界の話をさせていただきます。

 

 世界三大レースと言われるF1モナコグランプリ,インディ500,ル・マン24時間レースなどは・・・

 

 

 

ファイルダウンロード

2023/06/01:艮陵令和会

  東北大学医学部・医学系研究科・東北大学病院およびその関連病院は1963年に三者協議会(「三者」とは,学生会,研修病院会,大学(教授会・教室員会)の3つを表す)を組織し,1993年からは艮陵協議会にその機能を移して独自に卒後臨床研修システムを構築しながら人材育成と人事交流を行ってきた。すなわち,・・・

ファイルダウンロード

2023/05/09:物事は見る方向によって見える物が違う

 
 2023年1月,外遊から帰ったばかりの岸田首相が強い意志でCOVID-19感染症を感染症法上の2群から5群に変更することを宣言した。この議論は昨年夏頃より始まり,侃々諤々の様相を呈していたが,政治家の一言で決した。

物事は見る方向によって見える物が違う。疫学者は統計値を基礎に議論するので,・・・

 

 

ファイルダウンロード

 

 

 

 

2023/04/04:次期介護保険制度改正の目指すもの

はじめに

 2000年度に始まった介護保険制度は3年を一期とし,2024年度からは新たな第9期計画が始まります。そしてその2024年度は,診療報酬,介護報酬,障害福祉サービス等報酬が同時に改定されるトリプル改定の年でもあります。

 国は,団塊の世代の方々が65歳以上に達する2015年を最初の目標の年として,・・・

ファイルダウンロード

2023/03/03:毎年3月は自殺対策強化月間

 世界では,約80万人(約40秒に1人)の人々が自殺により死亡し,影響の大きさからWHOでは自殺の予防を世界の優先課題と位置付けている。日本は人口10万人あたりの自殺者数は18.5人で,世界全体では18番目に高く先進国中では9番目に高い。男女別では,男性が・・・

 

 

ファイルダウンロード

2023/02/02:国民皆保険制度と医師国民健康保険組合

 今や世界にまん延してしまったCOVID-19。我が国における新型コロナウイルス感染症発生数は相変わらず高い状態であるが,人口100万人当たりの死亡者数はG7の中で最少レベルにある。様々な問題点はあるが,罹患数がこれだけ正しくカウントされている国,治療を提供されている国は少ないと思われる。これは,私たちの誇る・・・

 

 

ファイルダウンロード

ページの先頭へ戻る