- HOME>
- 医師会員の皆様へ|学術・生涯教育日程のお知らせ
宮城県内で開催される生涯教育講座、日医認定スポーツ医研修会等をご案内しております。
- 日本医師会生涯教育講座日程情報開催日順になっております。
- 詳しいお問い合せは、宮城県医師会事務局総務課までお電話下さい。
TEL:022-227-1591
2025/11/07:12月の学会・生涯教育日程のお知らせ
【東北大学病院病診連携漢方フォーラム】
日 時 令和7年12月4日(木)午後7時〜午後8時10分
場 所 Web配信
演 題 「漢方の保険診療について」
講 師 東北大学病院総合地域医療教育支援部・漢方内科特命教授 燻R 真 先生
認定単位 0.5単位
・CC 83.相補・代替医療(漢方医療を含む)
主 催 東北大学病院
連 絡 先 東北大学病院総合地域医療教育支援部 齊藤 奈津美 022-717-7507
【第15回宮城医療安全研究会】
日 時 令和7年12月6日(土)午後2時45分〜午後5時
場 所 仙台市・TKPガーデンシティPREMIUM仙台西口
演 題 「DX/ICTを活用した看護師の働き方改革へのチャレンジ」
講 師 慶應義塾大学病院看護部長 加藤 恵里子 先生
他
認定単位 2単位
・CC 7.医療の質と安全
主 催 宮城医療安全研究会
連 絡 先 テルモ株式会社 長井 駿 070-4206-5650
【第53回宮城県腎不全研究会】
日 時 令和7年12月7日(日)午前9時30分〜午後5時
場 所 仙台市・フォレスト仙台
演 題 「とまらない骨折連鎖にどう立ち向かうか?−腎と骨を見据えた包括的マネジメント−大腿骨近位部骨折を防ぎたい!」
講 師 東北労災病院整形外科外傷・関節外科部長 小河 裕明 先生
他
認定単位 5.5単位
・CC 3.医療倫理:研究倫理と生命倫理、14.災害医療、15.臨床問題解決のプロセス、73.慢性疾患・複合疾患の管理、77.骨粗鬆症、82.生活習慣
主 催 宮城県腎臓協会
連 絡 先 宮城県腎臓協会 小野寺 麻子 022-361-3696
【白石市医師会学術講演会】
日 時 令和7年12月9日(火)午後6時15分〜午後7時30分
場 所 白石市・べネシアンホテル白石蔵王
演 題 「改訂ガイドラインから導かれる最新の慢性咳嗽治療戦略」
講 師 東北医科薬科大学医学部内科学第一教授 玉田 勉 先生
認定単位 1単位
・CC 79.気管支喘息・COPD
主 催 白石市医師会
連 絡 先 白石市医師会 村上 真由美 0224-25-0882
【仙台市医師会泉ブロック学術講演会】
日 時 令和7年12月9日(火)午後7時〜午後8時
場 所 仙台市・泉ロイヤルパークホテル及びWeb配信
演 題 「明日からの外来でいかにチルゼパチドをつかいこなすか」
講 師 名取とおる内科・糖尿病クリニック院長 鈴木 亨 先生
認定単位 1単位
・CC 76.糖尿病
主 催 仙台市医師会泉ブロック学術講演会
連 絡 先 田辺三菱製薬株式会社 平野 優貴 070-8816-6860
【第9回登米市医師会学術講演会/第3回登米市糖尿病治療研究会】
日 時 令和7年12月11日(木)午後7時〜8時30分
場 所 ・ホテルサンシャイン佐沼及びWeb配信
演 題 「糖尿病関連腎臓病の治療戦略」
講 師 東北医科薬科大学内科学第二(糖尿病代謝・内分泌内科)講師 宗像 佑一郎 先生
他
認定単位 1.5単位
・CC 76.糖尿病、82.生活習慣
主 催 登米市医師会
連 絡 先 登米市医師会 藤原 鈴 0220-22-2084
【亘理郡医師会産業医学研修会】
日 時 令和7年12月15日(月)午後6時30分〜午後8時30分
場 所 亘理町・亘理町保健福祉センター
演 題 「有害物質業務管理について」
講 師 東北大学事業支援機構環境・安全センター、東北大学大学院医学系研究科産業医学分野教授 色川 俊也 先生
認定単位 2単位
・CC 11.予防と保健
主 催 亘理郡医師会
連 絡 先 亘理郡医師会 小野 乃梨子 0223-34-9655
【第41回東北臨床腫瘍セミナー】
日 時 令和7年12月20日(土)午後12時30分〜午後4時
場 所 ・Web配信
演 題 「消化器がん薬物療法の最新のトピックス」
講 師 山形大学大学院医学系研究科臨床腫瘍学分野教授 高橋 雅信 先生
他
認定単位 3単位
・CC 1.医師のプロフェッショナリズム、7.医療の質と安全、10.チーム医療、12.地域医療
主 催 NPO法人東北臨床腫瘍研究会
連 絡 先 大鵬薬品工業株式会社 小野 萌 080-2119-9047
2025/11/07:11月の学会・生涯教育日程のお知らせ
【白石市医師会学術講演会】
日 時 令和7年11月1日(土)午後1時30分〜午後2時30分
場 所 白石市・白石市中央公民館
演 題 「耳寄りなめまいのはなし」
講 師 宮城県医師会副会長、仙台医療センター名誉院長 橋本 省 先生
認定単位 1単位
・CC 31.めまい
主 催 白石市医師会
連 絡 先 白石市医師会 村上 真由美 0224-25-0882
【名取市医師会学術講演会】
日 時 令和7年11月5日(水)午後7時〜午後8時30分
場 所 名取市・名取市文化会館及びWeb配信
演 題 「瘙痒性皮膚疾患治療の新たな展望〜抗アレルギー薬の限界とネモリズマブの可能性〜」
講 師 松田病院皮膚科部長 相場 節也 先生
認定単位 1.5単位
・CC 26.発疹
主 催 名取市医師会
連 絡 先 名取市医師会 平賀 千朋子 022-384-5633
【岩沼市医師会学術講演会】
日 時 令和7年11月13日(木)午後6時45分〜午後8時15分
場 所 岩沼市・岩沼市勤労者活動センター
演 題 「腎臓高血圧内科の立場から見たARNIの有効性〜高血圧管理・治療ガイドライン2025を踏まえて〜」
講 師 東北大学病院腎臓・高血圧内科准教授 豊原 敬文 先生
認定単位 1単位
・CC 74.高血圧症
主 催 岩沼市医師会
連 絡 先 岩沼市医師会 木戸浦 幸 0223-24-4166
【白石市医師会学術講演会】
日 時 令和7年11月11日(火)午後6時15分〜午後7時30分
場 所 白石市・べネシアンホテル白石蔵王
演 題 「「周辺」ではない「行動・心理」症状を治療する〜BPSDに対するブレクスピプラゾールの実臨床での位置づけ〜」
講 師 あおば脳神経内科副院長 小川 諒 先生
認定単位 1単位
・CC 70.気分の障害(うつ)
主 催 白石市医師会
連 絡 先 白石市医師会 村上 真由美 0224-25-0882
【令和7年度JCHO仙台病院臨床病理検討会(CPC)】
日 時 令和7年11月20日(木)午後6時〜午後7時
場 所 仙台市・JCHO仙台病院
演 題 「側腹部痛を契機に発見された多発肝腫瘍の1例」
講 師 JCHO仙台病院内科専攻医 相澤 孝明 先生
他
認定単位 1単位
・CC 81.終末期のケア
主 催 独立行政法人地域医療機能推進機構仙台病院
連 絡 先 JCHO仙台病院患者サポートセンター 佐藤 彩子 022-378-9117
【第8回登米市医師会学術講演会】
日 時 令和7年11月20日(木)午後7時〜午後8時
場 所 登米市・ホテルサンシャイン佐沼及びWeb配信
演 題 「在宅診療におけるBPSDの現状と課題」
講 師 やまと在宅診療所登米院長 佐藤 和輝 先生
他
認定単位 1単位
・CC 29.認知能の障害、80.在宅医療
主 催 登米市医師会
連 絡 先 登米市医師会 藤原 鈴 0220-22-2084
【桃生郡医師会学術講演会】
日 時 令和7年11月20日(木)午後7時〜午後8時20分
場 所 石巻市・石巻グランドホテル及びWeb配信
演 題 「不眠症治療の最近の動向」
講 師 青葉病院副院長 上埜 高志 先生
認定単位 1単位
・CC 20.不眠(睡眠障害)
主 催 桃生郡医師会
連 絡 先 桃生郡医師会 今野 貞江 0225-24-6637
【角田市医師会学術講演会】
日 時 令和7年11月20日(木)午後7時〜午後8時10分
場 所 角田市・角田市市民センター及びWeb配信
演 題 「肺がん治療のめざましい進歩」
講 師 仙台厚生病院名誉院長兼呼吸器内科主任部長 菅原 俊一 先生
他
認定単位 1単位
・CC 4.医師−患者関係とコミュニケーション、10.チーム医療
主 催 角田市医師会
連 絡 先 角田市医師会 毒島 弘美 0224-62-4757
【柴田郡医師会学術講演会】
日 時 令和7年11月21日(金)午後7時〜午後8時
場 所 大河原町・みやぎ県南中核病院
演 題 「糖尿病診療で明日を開拓する〜フィネレノンで変える糖尿病関連腎臓病の未来〜」
講 師 琉球大学大学院医学系研究科内分泌代謝・血液・膠原病内科学講座教授 益崎 裕章 先生
認定単位 1単位
・CC 76.糖尿病
主 催 柴田郡医師会
連 絡 先 柴田郡医師会 荒 豊子 0224-86-3167
【東北フレイル研究会】
日 時 令和7年11月21日(金)午後7時〜午後8時
場 所 仙台市・仙台トラストタワー及びWeb配信
演 題 「日常診療で心房細動に遭遇したらどうする?」
講 師 東北医科薬科大学医学部内科学第一(循環器内科)教授 熊谷 浩司 先生
他
認定単位 0.5単位
・CC 42.胸痛
主 催 東北フレイル研究会
連 絡 先 第一三共株式会社 若山 三郎 090-6934-1561
【2025年度第7回東北大学病院循環器生涯教育講座】
日 時 令和7年11月27日(木)午後6時45分〜午後8時
場 所 仙台市・艮陵会館及びWeb配信
演 題 「とことんやる脂質低下」
講 師 東北大学病院循環器内科病院助教 大山 宗馬 先生
認定単位 1単位
・CC 75.脂質異常症
主 催 東北大学医師会
連 絡 先 東北大学病院循環器内科 煖エ・佐藤 022-717-7152
【実地医家における高血圧診療(栗原市医師会学術講演会)】
日 時 令和7年11月27日(木)午後7時〜午後8時
場 所 栗原市・ホテルグランドプラザ浦島及びWeb配信
演 題 「高血圧について〈2025年JSHガイドライン改訂をふまえて〉」(仮)
講 師 東北大学病院腎臓・高血圧内科准教授 豊原 敬文 先生
認定単位 1単位
・CC 74.高血圧症
主 催 栗原市医師会
連 絡 先 栗原市医師会 三條 彰 0228-22-2135
【第22回東北消化器内視鏡懇談会】
日 時 令和7年11月29日(土)午後2時30分〜午後5時30分
場 所 仙台市・フォレスト仙台及びWeb配信
演 題 「内視鏡診断・治療の最前線」
講 師 東北大学病院消化器内科 齊藤 真弘 先生
他
認定単位 1.5単位
・CC 53.腹痛、54.便通異常(下痢、便秘)
主 催 東北消化器内視鏡懇話会
連 絡 先 オリンパスマーケティング株式会社 吉田 晋介 022-718-0780









