医師会員の皆様へ
  • HOME>
  • 医師会員の皆様へ|学術・生涯教育日程のお知らせ

学術・生涯教育日程のお知らせ 宮城県地域の学会・生涯教育等のお知らせ

宮城県内で開催される生涯教育講座、日医認定スポーツ医研修会等をご案内しております。

生涯教育講座、日医認定スポーツ医研修会一覧

  • 日本医師会生涯教育講座日程情報開催日順になっております。
  • 詳しいお問い合せは、宮城県医師会事務局総務課までお電話下さい。
    TEL:022-227-1591

2025/06/20:8月の学会・生涯教育日程のお知らせ


【仙台市医師会泉ブロック学術講演会】※受講対象は仙台市医師会泉ブロック会員です

日  時 令和7年8月25日(月)午後6時50分〜午後8時

場  所 仙台市・仙台ロイヤルパークホテル及びWeb配信

演  題 「外傷性頚部症候群・脳脊髄液減少症と神経障害性疼痛」

講  師 JCHO仙台病院院長 小澤 浩司 先生

認定単位 1単位

 ・CC 57.外傷

主  催 仙台市医師会泉ブロック学術講演会

連 絡 先 第一三共株式会社 大嶌 清 022-752-5007

2025/06/20:7月の学会・生涯教育日程のお知らせ


【小児医療に関する研修会】※受講対象は栗原市医師会会員です

日  時 令和7年7月3日(木)午後6時30分〜午後7時30分

場  所 栗原市・栗原市立栗原中央病院

演  題 「小児医療の課題」(仮)

講  師 大崎市民病院小児科副医長 斉藤 秀憲 先生

     他

認定単位 1単位

 ・CC 10.チーム医療

主  催 栗原市医師会

連 絡 先 栗原市医師会 三條  彰 0228-22-2135

 

 

 

【COPD Frontier Scientific Exchange Meeting from Miyagi】

日  時 令和7年7月3日(木)午後7時〜午後8時50分

場  所 仙台市・仙台国際ホテル及びWeb配信

演  題 「みやぎ21健康プラン/仙台市いきいき市民健康プランの概要と展望」

講  師 東北大学大学院医学系研究科公衆衛生学分野、東北メディカルメガバンク機構教授 寳澤  篤 先生

     他

認定単位 1.5単位

 ・CC 9.医療情報、15.臨床問題解決のプロセス、79.気管支喘息・COPD

主  催 COPD Frontier SEM from Miyagi

連 絡 先 アストラゼネカ株式会社 中重 雄紀 070-2329-4730

 

 

 

【第34回青葉画像研究会】

日  時 令和7年7月4日(金)午後7時〜午後8時15分

場  所 仙台市・TKPガーデンシティPREMIUM仙台西口

演  題 「前立腺癌診療における前立腺マルチパラメトリックMRIの活用」

講  師 川崎医科大学放射線診断学教室教授 玉田  勉 先生

認定単位 1単位

 ・CC 65.排尿障害(尿失禁・排尿困難)

主  催 青葉画像研究会

連 絡 先 ブラッコ・ジャパン株式会社 黒瀬  裕 080-2446-2371

 

 

 

【第13回東北在宅医療連携フォーラム】

日  時 令和7年7月5日(土)午後3時〜午後4時45分

場  所 Web配信

演  題 「地域包括ケアを支える地域密着型中小病院としての在宅支援病院における栄養管理の必要性」

講  師 志村大宮病院理事長・院長 鈴木 邦彦 先生

     他

認定単位 1.5単位

 ・CC 12.地域医療、80.在宅医療

主  催 第13回東北在宅医療連携フォーラム

連 絡 先 大塚製薬工場 三浦 洋尚 090-5718-6949

 

 

 

【白石市医師会学術講演会】

日  時 令和7年7月8日(火)午後6時15分〜午後7時30分

場  所 白石市・べネシアンホテル白石蔵王

演  題 「コモンな難病 潰瘍性大腸炎について」

講  師 東北医科薬科大学内科学第二(消化器内科)准教授 遠藤 克哉 先生

認定単位 1単位

 ・CC 54.便通異常(下痢、便秘)

主  催 白石市医師会

連 絡 先 白石市医師会 村上 真由美 0224-25-0882

 

 

 

【第21回IBAN(石巻地域喘息ネットワーク)学術講演会】

日  時 令和7年7月9日(水)午後6時45分〜午後8時15分

場  所 石巻市・石巻グランドホテル

演  題 「難治性慢性咳嗽の理解に基づく最新の喘息治療戦略」

講  師 東北医科薬科大学医学部内科学第一(呼吸器内科)教授 玉田  勉 先生

     他

認定単位 1.5単位

 ・CC 10.チーム医療、73.慢性疾患・複合疾患の管理

主  催 IBAN(石巻地域喘息ネットワーク)

連 絡 先 石巻赤十字病院総合患者支援センター 橋本 千賀 0225-21-7220

 

 

 

【日本プライマリ・ケア連合学会宮城県支部主催第20回宮城プライマリ・ケア研究会】

日  時 令和7年7月12日(土)午後2時〜午後5時10分

場  所 仙台市・東北大学医学部及びWeb配信

演  題 「優秀な家庭医・総合診療医を育てる」

講  師 亀田ファミリークリニック館山院長 岡田 唯男 先生

     他

認定単位 3単位

 ・CC 1.医師のプロフェッショナリズム、4.医師−患者関係とコミュニケーション、5.心理社会的アプローチ、10.チーム医療、12.地域医療

主  催 日本プライマリ・ケア連合学会宮城県支部

連 絡 先 東北大学病院総合地域医療教育支援部 阿部 倫明 022-717-7587

 

 

 

【第25回宮城甲状腺講演会】

日  時 令和7年7月12日(土)午後5時〜午後6時50分

場  所 仙台市・TKPガーデンシティPREMIUM仙台西口及びWeb配信

演  題 「バゼドウ病・良性甲状腺腫の手術のタイミングについて再考する」

講  師 仙台市立病院外科医長 福田 かおり 先生

     他

認定単位 1.5単位

 ・CC 15.臨床問題解決のプロセス、0.最新のトピックス・その他

主  催 宮城甲状腺講演会

連 絡 先 あすか製薬株式会社 倉片  剛 022-222-3957

 

 

 

【柴田郡医師会学術講演会】

日  時 令和7年7月14日(月)午後7時〜午後8時20分

場  所 大河原町・みやぎ県南中核病院及びWeb配信

演  題 「クリニックの神経障害性疼痛診療〜安全性に配慮した導入と継続のコツ〜」

講  師 中條整形外科医院院長 中條  悟 先生

認定単位 1単位

 ・CC 60.腰痛

主  催 柴田郡医師会

連 絡 先 柴田郡医師会 荒  豊子 0224-86-3167

 

 

 

【仙台市医師会太白・若林ブロック学術講演会】

日  時 令和7年7月15日(火)午後7時〜午後8時

場  所 仙台市・江陽グランドホテル及びWeb配信

演  題 「これからの認知症治療と早期受診のすすめ」

講  師 国立病院機構仙台西多賀病院脳神経内科、認知症疾患医療センター長 大泉 英樹 先生

     他

認定単位 1単位

 ・CC 29.認知能の障害

主  催 仙台市医師会太白・若林ブロック学術講演会

連 絡 先 エーザイ株式会社 佐野 文哉 090-1138-0685

 



 

【角田市医師会学術講演会】

日  時 令和7年7月17日(木)午後6時40分〜午後7時40分

場  所 角田市・角田市市民センタ−及びWeb配信

演  題 「認知症の行動心理症状《BPSD》に対する治療戦略〜かかりつけ医のためのBPSDに対応する向精神薬使用ガイドライン改訂を踏まえて〜」(仮)

講  師 山形大学医学部精神医学講座准教授 小林 良太 先生

認定単位 1単位

 ・CC 29.認知能の障害

主  催 角田市医師会

連 絡 先 角田市医師会 毒島 弘美 0224-62-4757

 

 

 

【第4回登米市医師会学術講演会】

日  時 令和7年7月17日(木)午後7時〜午後8時30分

場  所 登米市・ホテルサンシャイン佐沼及びWeb配信

演  題 「明日から取り入れられる、減塩のススメ」

講  師 登米市立登米市民病院栄養管理室管理栄養士長、NST専門療法士、健康運動指導士 芳賀 なおみ 先生

     他

認定単位 1.5単位

 ・CC 73.慢性疾患・複合疾患の管理、74.高血圧症

主  催 登米市医師会

連 絡 先 登米市医師会 藤原  鈴 0220-22-2084

 

 

 

【第22回東北・北海道代謝異常症研究会】

日  時 令和7年7月18日(金)午後6時〜午後8時

場  所 仙台市・TKPガーデンシティPREMIUM仙台西口及びWeb配信

演  題 「メタボロームのGWASとその周辺の話題」

講  師 東京大学大学院新領域創成科学研究科教授 鎌谷 洋一郎 先生

     他

認定単位 2単位

 ・CC 11.予防と保健、72.成長・発達の障害

主  催 東北・北海道代謝異常症研究会

連 絡 先 サノフィ株式会社 遠藤  謙 080-6778-6487

 

 

 

【2025年度第4回東北大学病院循環器生涯教育講座】

日  時 令和7年7月24日(木)午後6時45分〜午後8時

場  所 仙台市・艮陵会館及びWeb配信

演  題 「心筋症診療の最前線−心アミロイドーシスとファブリー病」

講  師 東北大学大学院医学系研究科循環器内科学分野講師 高濱 博幸先生

認定単位 1単位

 ・CC 24.浮腫

主  催 東北大学医師会

連 絡 先 東北大学病院循環器内科 煖エ・佐藤 022-717-7152

 

 

 

【令和7年度宮城県小児在宅医療実技講習会】

日  時 令和7年7月27日(日)午前10時〜午後4時30分

場  所 仙台市・仙台医療センター

演  題 「宮城県における医療的ケア者成人移行支援の現状と課題」

講  師 宮城県立こども病院神経科部長 遠藤 若葉 先生

     他

認定単位 4.5単位

 ・CC 7.医療の質と安全、10.チーム医療、45.呼吸困難、80.在宅医療、81.終末期のケア

主  催 あおぞら診療所ほっこり仙台

連 絡 先 あおぞら診療所ほっこり仙台 田中 総一郎 022-393-6505

 

 

 

【みやぎCOVID-19セミナー】

日  時 令和7年7月31日(木)午後7時15分〜午後8時15分

場  所 仙台市・TKPガーデンシティPREMIUM仙台西口及びWeb配信

演  題 「エビデンスに基づいたこれからのCOVID-19診断と治療」

講  師 聖マリアンナ医科大学感染症学講座主任教授 國島 広之 先生

認定単位 1単位

 ・CC 8.感染対策

主  催 みやぎCOVID-19セミナー

連 絡 先 MSD株式会社 小野寺 健 080-1476-9052

2025/06/20:6月の学会・生涯教育日程のお知らせ



【白石市医師会学術講演会】

日  時 令和7年6月10日(火)午後6時15分〜午後7時30分

場  所 白石市・べネシアンホテル白石蔵王

演  題 「ふだん診る片頭痛:診断と治療」

講  師 みやぎ県南中核病院脳神経外科脳卒中センター長 井上  敬 先生

認定単位 1単位

 ・CC 30.頭痛

主  催 白石市医師会

連 絡 先 白石市医師会 村上 真由美 0224-25-0882

 

 

 

【教授就任記念講演会】

日  時 令和7年6月12日(木)午後1時〜午後5時5分

場  所 仙台市・東北大学医学部開設百周年記念ホール

演  題 「がん薬物療法のこれから」

講  師 東北大学大学院医学系研究科臨床腫瘍学分野教授 川上 尚人 先生

      他

認定単位 3単位

 ・CC 0.最新のトピックス・その他、11.予防と保健、16.ショック、19.身体機能の低下、31.めまい、54.便通異常(下痢、便秘)

主  催 東北医学会

連 絡 先 東北医学会事務局 佐藤 022-717-8181

 

 

 

【2025年度第3回東北大学病院循環器生涯教育講座】

日  時 令和7年6月12日(木)午後7時〜午後8時

場  所 仙台市・艮陵会館及びWeb配信

演  題 「INOCAとMINOCA」

講  師 東北大学大学院医学系研究科循環器内科学分野准教授 高橋  潤 先生

認定単位 1単位

 ・CC 42.胸痛

主  催 東北大学医師会

連 絡 先 東北大学病院循環器内科 煖エ・佐藤 022-717-7152

 

 

 

【第3回登米市医師会学術講演会】

日  時 令和7年6月17日(火)午後7時〜午後8時

場  所 登米市・ホテルサンシャイン佐沼及びWeb配信

演  題 「小児くる病の診断と最新の治療について」

講  師 石巻赤十字病院小児科部長 鈴木  大 先生

認定単位 1単位

 ・CC 72.成長・発達の障害

主  催 登米市医師会

連 絡 先 登米市医師会 藤原  鈴 0220-22-2084

 

 

 

【角田市医師会学術講演会】

日  時 令和7年6月19日(木)午後6時50分〜午後7時50分

場  所 角田市・角田市市民センター及びWeb配信

演  題 「肺の生活習慣病COPDの治療〜早期診断・治療介入による健康寿命延伸を目指して〜」(仮)

講  師 東北大学大学院医学系研究科呼吸器内科学分野講師 藤野 直也先生

認定単位 1単位

 ・CC 79.気管支喘息・COPD

主  催 角田市医師会

連 絡 先 角田市医師会 毒島 弘美 0224-62-4757


ページの先頭へ戻る