医師会員の皆様へ
  • HOME>
  • 医師会員の皆様へ|学術・生涯教育日程のお知らせ

学術・生涯教育日程のお知らせ 宮城県地域の学会・生涯教育等のお知らせ

宮城県内で開催される生涯教育講座、日医認定スポーツ医研修会等をご案内しております。

生涯教育講座、日医認定スポーツ医研修会一覧

  • 日本医師会生涯教育講座日程情報開催日順になっております。
  • 詳しいお問い合せは、宮城県医師会事務局総務課までお電話下さい。
    TEL:022-227-1591

2020/01/23:3月の学会・生涯教育日程のお知らせ


【白石市医師会学術講演会(市民公開講座)】

日  時 令和2年3月3日(火)午後6時30分〜午後7時30分

場  所 白石市・しんきんホール

演  題 「こどもの感染症とつきあう」

講  師 公立刈田綜合病院小児科 鈴木 喜久男 先生

認定単位 1単位

 ・CC 8.感染対策、26.発疹

主  催 白石市医師会

 

 




【糖尿病対策に係る医療従事者養成事業講演会】

日  時 令和2年3月5日(木)午後6時30分〜午後8時30分

場  所 大河原町・みやぎ県南中核病院

演  題 「糖尿病の足病変について(仮)」

講  師 みやぎ県南中核病院糖尿病・代謝内科部長 近藤 敬一 先生

                  他

認定単位 2単位

 ・CC 10.チーム医療、11.予防と保健、73.慢性疾患・複合疾患の管理、76.糖尿病

主  催 柴田郡医師会

 

 

 

【桃生郡医師会学術講演会】

日  時 令和2年3月5日(木)午後7時〜午後8時30分

場  所 石巻市・石巻グランドホテル

演  題 「再生医療の臨床応用へ第一歩−14歳の少女から学んだこと−」

講  師 聖マリアンナ医科大学呼吸器外科・臨床再生組織工学准教授 小島 宏司 先生

                  他

認定単位 1.5単位

 ・CC 3.医療倫理:研究倫理と生命倫理、7.医療の質と安全、73.慢性疾患・複合疾患の管理

主  催 桃生郡医師会

 

 

 

【第35回東北リウマチ診療研究会】

日  時 令和2年3月14日(土)午後5時10分〜午後7時30分

場  所 仙台市・江陽グランドホテル

演  題 「関節リウマチの構造破壊〜腱付着部障害からの考察〜」

講  師 立命館大学スポーツ健康科学部スポーツ健康科学科教授 篠原 靖司 先生

                  他

認定単位 2単位

 ・CC 57.外傷、61.関節痛、62.歩行障害、73.慢性疾患・複合疾患の管理

主  催 東北リウマチ診療研究会

 

 

 

【柴田郡医師会学術講演会】

日  時 令和2年3月16日(月)午後7時〜午後8時

場  所 大河原町・みやぎ県南中核病院

演  題 「地域医療における心房細動の診断と患者管理の向上を目指して〜病歴と身体所見から考える〜」

講  師 東北医科薬科大学病院総合診療科准教授 大原 貴裕 先生

認定単位 1単位

 ・CC 43.動悸、73.慢性疾患・複合疾患の管理

主  催 柴田郡医師会

 

 

 

【栗原市医師会学術講演会】

日  時 令和2年3月18日(水)午後7時〜午後8時20分

場  所 栗原市・ホテルグランドプラザ浦島

演  題 「糖尿病のコワイ合併症について」

講  師 栗原市立栗原中央病院内科部長 木田 真美 先生

認定単位 1単位

 ・CC 10.チーム医療、76.糖尿病

主  催 栗原市医師会

 

 

 

【栗原市医師会学術講演会】

日  時 令和2年3月19日(木)午後7時〜午後8時30分

場  所 栗原市・エポカ21

演  題 「糖尿病治療薬配合錠関連」

講  師 太田綜合病院附属太田西ノ内病院糖尿病センター長 杉本 一博先生

認定単位 1.5単位

 ・CC 4.医師−患者関係とコミュニケーション、9.医療情報、23.体重増加・肥満

主  催 栗原市医師会

 

 

 

【第33回東北呼吸ケアフォーラム】

日  時 令和2年3月21日(土)午後1時〜午後6時

場  所 仙台市・仙台国際センター

演  題 「喘息治療の変遷」

講  師 東北大学大学院医学系研究科呼吸器内科学分野教授 一ノ瀬 正和 先生

                  他

認定単位 3単位

 ・CC 1.医師のプロフェッショナリズム、9.医療情報、10.チーム医療、13.医療と介護および福祉の連携、45.呼吸困難、80.在宅医療

主  催 東北呼吸ケアフォーラム

 

 

 

【仙台市医師会宮城野・若林ブロック学術講演会】

日  時 令和2年3月24日(火)午後7時〜午後8時10分

場  所 仙台市・仙台サンプラザホテル

演  題 「日常診療で遭遇する持続性心房細動の治療戦略」

講  師 東北医科薬科大学医学部循環器内科准教授 熊谷 浩司 先生

認定単位 1単位

 ・CC 43.動悸、78.脳血管障害後遺症

主  催 仙台市医師会宮城野・若林ブロック

ページの先頭へ戻る