- HOME>
- 医師会員の皆様へ|学術・生涯教育日程のお知らせ
宮城県内で開催される生涯教育講座、日医認定スポーツ医研修会等をご案内しております。
- 日本医師会生涯教育講座日程情報開催日順になっております。
- 詳しいお問い合せは、宮城県医師会事務局総務課までお電話下さい。
TEL:022-227-1591
2018/11/30:12月の学会・生涯教育日程のお知らせ
【第47回宮城県腎不全研究会】
日 時 平成30年12月2日(日)午前9時〜午後4時50分
場 所 仙台市・東北文化学園大学
演 題 「腎不全治療に関する社会的課題」
講 師 東北大学病院医療安全室室長 藤盛 啓成 先生
他
認定単位 6単位
・CC 7.医療の質と安全、10.チーム医療、12.地域医療、13.医療と介護および福祉の連携、14.災害医療、73.慢性疾患・複合疾患の管理
主 催 宮城県腎臓協会
【第7回登米市医師会学術講演会】
日 時 平成30年12月6日(木)午後7時〜午後8時30分
場 所 登米市・ホテルサンシャイン佐沼
演 題 「間違いだらけの不眠症治療〜眠れる治療からやめられる治療へ〜」
講 師 もりおか心のクリニック院長 上田 均 先生
認定単位 1.5単位
・CC 20.不眠、69.不安、82.生活習慣
主 催 登米市医師会
【柴田郡医師会学術講演会】
日 時 平成30年12月7日(金)午後7時〜午後8時
場 所 大河原町・えずこホール
演 題 「慢性膵炎診療最近の話題〜膵酵素補充療法を含めて〜」
講 師 東北大学大学院医学系研究科消化器病態学分野教授 正宗 淳 先生
認定単位 1単位
・CC 53.腹痛、73.慢性疾患・複合疾患の管理
主 催 柴田郡医師会
【第12回宮城県産業メンタルヘルス研究会】
日 時 平成30年12月8日(土)午後4時〜午後6時30分
場 所 仙台市・住友生命仙台中央ビル
演 題 「職場のメンタルヘルス−秋田県の現状と課題」
講 師 秋田産業保険総合支援センター産業保健相談員 伏見 雅人 先生
他
認定単位 2.5単位
・CC 6.医療制度と法律、11.予防と保健、12.地域医療、15.臨床問題解決のプロセス、70.気分の障害(うつ)
主 催 宮城産業メンタルヘルス研究会
【亘理郡医師会産業医学研修会】
日 時 平成30年12月11日(火)午後6時30分〜午後8時30分
場 所 亘理町・亘理町中央公民館
演 題 「職場のパワハラによるメンタルヘルス不調者の職場復帰支援」
講 師 西嶋社会保険労務士事務所所長 西嶋 淑子 先生
認定単位 2単位
・CC 4.医師−患者関係とコミュニケーション、5.心理社会的アプローチ、69.不安、70.気分の障害(うつ)
主 催 亘理郡医師会
【白石市医師会学術講演会】
日 時 平成30年12月11日(火)午後6時〜午後8時
場 所 白石市・ベネシアンホテル白石蔵王
演 題 「骨粗鬆症の治療と骨折予防のアプローチ」
講 師 東北大学大学院医学系研究科整形外科学分野院内講師 森 優 先生
認定単位 1.5単位
・CC 59.背部痛、60.腰痛、77.骨粗鬆症
主 催 白石市医師会
【第145回仙台日赤医療集談会】
日 時 平成30年12月11日(火)午後零時40分〜午後1時40分
場 所 仙台市・仙台赤十字病院
演 題 「NICUってどんなところ?」
講 師 仙台赤十字病院新生児科副部長 三浦 雄一郎 先生
認定単位 1単位
・CC 9.医療情報、71.流・早産および満期産
主 催 仙台赤十字病院
【第21回黒川臨床研究会】
日 時 平成30年12月12日(水)午後6時30分〜午後8時
場 所 大和町・公立黒川病院
演 題 「急性冠症候群の最前線」
講 師 仙台循環器病センター循環器内科診療部長 藤井 真也 先生
認定単位 1.5単位
・CC 12.地域医療、15.臨床問題解決のプロセス、42.胸痛
主 催 黒川臨床研究会
【栗原市医師会学術講演会】
日 時 平成30年12月13日(木)午後7時〜午後8時
場 所 栗原市・ホテルグランドプラザ浦島
演 題 「粒子線治療の現状と将来」
講 師 山形大学医学部放射線腫瘍学分野教授 根本 建二 先生
認定単位 1単位
・CC 7.医療の質と安全、15.臨床問題解決のプロセス
主 催 栗原市医師会