- HOME>
- 医師会員の皆様へ|学術・生涯教育日程のお知らせ
宮城県内で開催される生涯教育講座、日医認定スポーツ医研修会等をご案内しております。
- 日本医師会生涯教育講座日程情報開催日順になっております。
- 詳しいお問い合せは、宮城県医師会事務局総務課までお電話下さい。
TEL:022-227-1591
2017/11/16:1月の学会・生涯教育日程のお知らせ
【薬剤耐性(AMR)対策臨床セミナー】
日 時 平成30年1月6日(土)午後2時〜午後5時
場 所 仙台市・TKPガーデンシティ仙台
演 題 「感染対策(ワクチン、感染予防策、口腔ケアなど)」(仮)
講 師 東北医科薬科大学病院感染症内科診療科長・感染制御部部長 関 雅文 先生
他
認定単位 3単位
・CC 6.医療制度と法律、8.感染対策、9.医療情報、11.予防と保健、28.発熱、46.咳・痰
主 催 国立国際医療研究センター病院AMR臨床リファレンスセンター
日 時 平成30年1月6日(土)午後2時〜午後5時
場 所 仙台市・TKPガーデンシティ仙台
演 題 「感染対策(ワクチン、感染予防策、口腔ケアなど)」(仮)
講 師 東北医科薬科大学病院感染症内科診療科長・感染制御部部長 関 雅文 先生
他
認定単位 3単位
・CC 6.医療制度と法律、8.感染対策、9.医療情報、11.予防と保健、28.発熱、46.咳・痰
主 催 国立国際医療研究センター病院AMR臨床リファレンスセンター
【第22回東北老年期認知症研究会】
日 時 平成30年1月20日(土)午後1時〜午後5時55分
場 所 仙台市・TKPガーデンシティ仙台
演 題 「認知症高齢者の自動車運転」
講 師 慶應義塾大学医学部精神・神経科学教室教授 三村 將 先生
他
認定単位 4単位
・CC 6.医療制度と法律、9.医療情報、10.チーム医療、11.予防と保健、12.地域医療、13.医療と介護および福祉の連携、15.臨床問題解決のプロセス、29.認知能の障害
主 催 東北老年期認知症研究会
日 時 平成30年1月20日(土)午後1時〜午後5時55分
場 所 仙台市・TKPガーデンシティ仙台
演 題 「認知症高齢者の自動車運転」
講 師 慶應義塾大学医学部精神・神経科学教室教授 三村 將 先生
他
認定単位 4単位
・CC 6.医療制度と法律、9.医療情報、10.チーム医療、11.予防と保健、12.地域医療、13.医療と介護および福祉の連携、15.臨床問題解決のプロセス、29.認知能の障害
主 催 東北老年期認知症研究会
【台原内科疾患連携フォーラム】
日 時 平成30年1月23日(火)午後7時〜午後8時10分
場 所 仙台市・勝山館
演 題 「当院における下部消化管疾患診療状況〜便通異常を中心に〜」
講 師 東北労災病院胃腸科部長 小島 康弘 先生
他
認定単位 1単位
・CC 54.便通異常(下痢、便秘)、79.気管支喘息
主 催 台原内科疾患連携フォーラム
日 時 平成30年1月23日(火)午後7時〜午後8時10分
場 所 仙台市・勝山館
演 題 「当院における下部消化管疾患診療状況〜便通異常を中心に〜」
講 師 東北労災病院胃腸科部長 小島 康弘 先生
他
認定単位 1単位
・CC 54.便通異常(下痢、便秘)、79.気管支喘息
主 催 台原内科疾患連携フォーラム
【平成29年度第8回東北大学病院循環器生涯教育講座】
日 時 平成30年1月25日(木)午後6時45分〜午後8時30分
場 所 仙台市・艮陵会館
演 題 「循環器診療(肺高血圧・心不全・冠動脈疾患)におけるバイオマーカーの役割」
講 師 東北大学病院循環器内科准教授 佐藤 公雄 先生
認定単位 1.5単位
・CC 42.胸痛、43.動悸、44.心肺停止
主 催 東北大学医師会
日 時 平成30年1月25日(木)午後6時45分〜午後8時30分
場 所 仙台市・艮陵会館
演 題 「循環器診療(肺高血圧・心不全・冠動脈疾患)におけるバイオマーカーの役割」
講 師 東北大学病院循環器内科准教授 佐藤 公雄 先生
認定単位 1.5単位
・CC 42.胸痛、43.動悸、44.心肺停止
主 催 東北大学医師会