- HOME>
- 医師会員の皆様へ|学術・生涯教育日程のお知らせ
宮城県内で開催される生涯教育講座、日医認定スポーツ医研修会等をご案内しております。
- 日本医師会生涯教育講座日程情報開催日順になっております。
- 詳しいお問い合せは、宮城県医師会事務局総務課までお電話下さい。
TEL:022-227-1591
2015/09/25:10月の学会・生涯教育日程のお知らせ
【第134回仙台日赤医療集談会】
日 時 平成27年10月1日(木)午後5時15分〜午後6時15分
場 所 仙台市・仙台赤十字病院
演 題 「リハビリテーション医学の実践」
講 師 東北大学大学院医工学研究科長 出江 紳一 先生
認定単位 1単位
・CC 5.医師−患者関係とコミュニケーション、10.チーム医療
主 催 仙台赤十字病院
【13thSendai PTCA Network Live Demonstration Satellite Meeting】
日 時 平成27年10月2日(金)午後7時〜午後8時
場 所 仙台市・仙台国際ホテル
演 題 「未定」
講 師 湘南鎌倉総合病院副院長・循環器科科長 齋籐 滋 先生
認定単位 1単位
・CC 1.専門職としての使命感、42.胸痛
主 催 仙台PTCAネットワーク
【第7回宮城リウマチセミナー】
日 時 平成27年10月3日(土)午後4時〜午後6時30分
場 所 仙台市・ホテル法華クラブ仙台
演 題 「リウマチ膠原病の治療目標とマネージメント」
講 師 北海道大学大学院医学研究科免疫・代謝内科学分野教授 渥美 達也 先生
他
認定単位 2単位
・CC 9.医療情報、61.関節痛、73.慢性疾患・複合疾患の管理、77.骨粗鬆症
主 催 宮城リウマチセミナー
【第34回東北・北海道小児科医会連合会総会】
日 時 平成27年10月3日(土)午後5時〜午後7時
場 所 仙台市・江陽グランドホテル
演 題 「宮城県立こども病院の役割と将来展望〜小児急性期医療から在宅医療まで〜」
講 師 宮城県立こども病院院長 林 富 先生
他
認定単位 2単位
・CC 1.専門職としての使命感、4.医療倫理、10.チーム医療、80.在宅医療
主 催 東北・北海道小児科医会連合会
【第61回東北地区肛門疾患懇談会】
日 時 平成27年10月3日(土)午後4時〜午後6時
場 所 仙台市・艮陵会館
演 題 「肛門科診療の現状と未来」
講 師 えんどうクリニック院長 遠藤 剛 先生
他
認定単位 2単位
・CC 2.継続的な学習と臨床能力の保持、15.臨床問題解決のプロセス、54.便通異常(下痢、便秘)、55.肛門・会陰部痛
主 催 第61回東北地区肛門疾患懇談会
【第18回東北抗酸菌研究会】
日 時 平成27年10月3日(土)午後2時45分〜午後6時
場 所 仙台市・フォレスト仙台
演 題 「結核の治療−結核医療の基準と新薬の使い方−」
講 師 東広島医療センター 重藤 えり子 先生
他
認定単位 2.5単位
・CC 1.専門職としての使命感、2.継続的な学習と臨床能力の保持、3.公平・公正な医療、45.呼吸困難、46.咳・痰
主 催 東北抗酸菌研究会
【第34回東北・北海道小児科医会連合会】
日 時 平成27年10月4日(日)午前9時15分〜午後零時15分
場 所 仙台市・江陽グランドホテル
演 題 「北海道全域における小児在宅医療の展開」
講 師 生涯医療クリニックさっぽろ 土畠 智幸 先生
他
認定単位 3単位
・CC 7.医療制度と法律、9.医療情報、10.チーム医療、13.地域医療
主 催 東北・北海道小児科医会連合会
【第26回宮城県心筋梗塞対策協議会パネルディスカッション】
日 時 平成27年10月9日(金)午後7時〜午後9時
場 所 仙台市・江陽グランドホテル
演 題 「高齢者(≧80歳)心疾患の問題点と対策」
講 師 仙台オープン病院 浪打 成人 先生
他
認定単位 2単位
・CC 10.チーム医療、13.地域医療、42.胸痛、44.心肺停止
主 催 宮城県心筋梗塞対策協議会
【第601回宮城産科婦人科学会集談会】
日 時 平成27年10月10日(土)午後3時45分〜午後6時10分
場 所 仙台市・トラストシティカンファレンス・仙台
演 題 「最近の薬剤耐性淋菌の動向−注意すべきトレンド−」
講 師 国立感染症研究所細菌第一部部長 大西 真 先生
他
認定単位 2単位
・CC 8.医療の質と安全、9.医療情報、11.予防活動、84.その他
主 催 宮城産科婦人科学会
【平成27年度北海道・東北地区リウマチ教育研修会】
日 時 平成27年10月12日(月)午前10時〜午後5時25分
場 所 仙台市・仙台市情報・産業プラザ
演 題 「RAにおける脊椎病変と骨粗鬆症」
講 師 秋田大学大学院医学系研究科医学専攻機能展開医学系整形外科学講座教授 島田 洋一 先生
他
認定単位 5単位
・CC 1.専門職としての使命感、8.医療の質と安全、10.チーム医療、18.全身倦怠感、19.身体機能の低下、45.呼吸困難、61.関節痛、62.歩行障害、73.慢性疾患・複合疾患の管理、77.骨粗鬆症
主 催 北海道・東北リウマチ教育研修会
【産業医と精神科医、心療内科医連携の会】
日 時 平成27年10月13日(火)午後6時30分〜午後8時30分
場 所 仙台市・住友生命仙台中央ビル
演 題 「産業医と主治医の連携に関する最近の動向」
講 師 東北大学大学院医学系研究科産業医学分野准教授 色川 俊也 先生
他
認定単位 2単位
・CC 1.専門職としての使命感、11.予防活動、12.保健活動、70.気分の障害(うつ)
主 催 産業医と精神科学、心療内科医連携の会
【第14回宮城外科フォーラム】
日 時 平成27年10月14日(水)午後7時〜午後8時40分
場 所 仙台市・江陽グランドホテル
演 題 「乳癌個別化医療の現況」
講 師 京都大学大学院医学研究科外科学講座乳腺外科学教授 戸井 雅和 先生
他
認定単位 1.5単位
・CC 1.専門職としての使命感、2.継続的な学習と臨床能力の保持、8.医療の質と安全
主 催 宮城外科フォーラム
【角田市医師会学術講演会】
日 時 平成27年10月15日(木)午後6時40分〜午後7時40分
場 所 角田市・仙南シンケンファクトリー
演 題 「糖尿病治療の次の一手〜患者の行動変容と共に〜(仮)」
講 師 青森県立中央病院糖尿病センター長 小川 吉司 先生
認定単位 1単位
・CC 24.浮腫、69.不安
主 催 角田市医師会
【名取市医師会学術講演会】
日 時 平成27年10月15日(木)午後7時〜午後8時30分
場 所 名取市・名取市文化会館
演 題 「こころの「骨折」〜事故外傷とPTSD」
講 師 福島県立医科大学医学部災害こころの医学講座主任教授 前田 正治 先生
認定単位 1.5単位
・CC 1.専門職としての使命感、6.心理社会的アプローチ、10.チーム医療
主 催 名取市医師会
【白石市医師会学術講演会】
日 時 平成27年10月20日(火)午後6時30分〜午後7時30分
場 所 白石市・しんきんホール
演 題 「認知症の情動療法」
講 師 仙台富沢病院 佐々木 英忠 先生
認定単位 1単位
・CC 5.医師−患者関係とコミュニケーション、29.認知能の障害
主 催 白石市医師会
【名取市医師会・岩沼市医師会産業医学研修会】
日 時 平成27年10月22日(木)午後7時〜午後9時
場 所 岩沼市・竹駒神社参集殿
演 題 「「ストレスチェック」義務化と産業医がすすめる働く人の心の健康」
講 師 仙台錦町診療所・産業医学センターセンター長 広瀬 俊雄 先生
認定単位 2単位
・CC 29.認知能の障害、61.関節痛、70.気分の障害(うつ)、74.高血圧症
主 催 名取市医師会 岩沼市医師会
【亘理郡医師会産業医学研修会】
日 時 平成27年10月23日(金)午後6時30分〜午後8時30分
場 所 亘理町・亘理町中央公民館
演 題 「ストレスチェック制度と医師・産業保健スタッフの役割」
講 師 西嶋社会保険労務士事務所所長 西嶋 淑子 先生
認定単位 2単位
・CC 18.全身倦怠感、20.不眠、21.食欲不振、70.気分の障害(うつ)
主 催 亘理郡医師会
【泉区医師懇談会学術講演会】
日 時 平成27年10月26日(月)午後6時45分〜午後8時
場 所 仙台市・仙台ロイヤルパークホテル
演 題 「インターフェロンフリーの新たなC型肝炎治療戦略〜肝疾患における地域医療連携の重要性〜」
講 師 東北大学大学院医学系研究科消化器病態学分野助教 近藤 泰輝 先生
認定単位 1単位
・CC 2.継続的な学習と臨床能力の保持、27.黄疸
主 催 泉区医談会
【栗原市医師会産業医制度医学研修会】
日 時 平成27年10月29日(木)午後6時30分〜午後8時30分
場 所 栗原市・くりはら交流プラザ
演 題 「化学物質による健康被害と事故事例」
講 師 東北大学大学院医学系研究科産業医学分野准教授 色川 俊也 先生
他
認定単位 2単位
・CC 11.予防活動、12.保健活動、13.地域医療、84.その他
主 催 栗原市医師会
【第5回宮城医療安全研究会】
日 時 平成27年10月30日(金)午後6時〜午後8時
場 所 仙台市・TKPガーデンシティ仙台
演 題 「患者・家族の暴力への対応」
講 師 筑波大学医学医療系准教授 三木 明子 先生
他
認定単位 2単位
・CC 4.医療倫理、5.医師−患者関係とコミュニケーション、7.医療制度と法律、8.医療の質と安全
主 催 宮城医療安全研究会