医師会員の皆様へ
  • HOME>
  • 医師会員の皆様へ|学術・生涯教育日程のお知らせ

学術・生涯教育日程のお知らせ 宮城県地域の学会・生涯教育等のお知らせ

宮城県内で開催される生涯教育講座、日医認定スポーツ医研修会等をご案内しております。

生涯教育講座、日医認定スポーツ医研修会一覧

  • 日本医師会生涯教育講座日程情報開催日順になっております。
  • 詳しいお問い合せは、宮城県医師会事務局総務課までお電話下さい。
    TEL:022-227-1591

2013/08/30:10月の学会・生涯教育日程のお知らせ

4日(金)

【第3回登米圏域がん医療講演会】


日  時 平成25年10月4日(金)午後6時30分〜午後8時

場  所 登米市・ホテルニューグランヴィア

演  題 「セルフケア・副作用対策(仮)」

講  師 石巻赤十字病院腫瘍内科部長 大堀 久詔 先生

認定単位 1.5単位

・CC 10.チーム医療、13.地域医療、73.慢性疾患・複合疾患の管理

主  催 東北大学病院がんセンター 東北大学病院がんセンター先進包括的がん医療推進室



5日(土)

【第7回呼吸器感染症の診断と治療を考える】

日  時 平成25年10月5日(土)午後3時〜午後5時40分

場  所 仙台市・フォレスト仙台

演  題 「非結核性抗酸菌症の最近の話題」

講  師 長野県立須坂病院呼吸器内科・感染症内科部長 信州大学医学部臨床准教授 山普@善隆 先生



認定単位 2単位

・CC 10.チーム医療、13.地域医療、15.臨床問題解決のプロセス、46.咳・痰

主  催 呼吸器感染症の診断と治療を考える



【第12回宮城県東西医学研究会】

日  時 平成25年10月5日(土)午後7時〜午後8時30分

場  所 仙台市・ホテルメトロポリタン仙台

演  題 「アルツハイマー型認知症の新たな診断〜東洋医学からみた認知症薬物療法〜」

講  師 ときわ病院院長 宮澤 仁朗 先生

認定単位 1.5単位

・CC 29.認知能の障害、51.嘔気・嘔吐、83.相補・代替医療(漢方医療を含む)

主  催 宮城県東西医学研究会



【第33回東北MMC研究会】

日  時 平成25年10月5日(土)午後4時〜午後7時

場  所 仙台市・勝山館

演  題 「東大病院におけるバスキュラーボードの取り組み−院内連携の実践−」

講  師 東京大学医学部附属病院血管外科病院教授 宮田 哲朗 先生



認定単位 3単位

・CC 10.チーム医療、11.予防活動、63.四肢のしびれ、73.慢性疾患・複合疾患の管理、76.糖尿病、82.生活習慣

主  催 東北MMC研究会


 


 


 


8日(火)

【仙台地区抗凝固療法カンファレンス】

日  時 平成25年10月8日(火)午後7時〜午後8時30分

場  所 仙台市・ウエスティンホテル仙台

演  題 「新規経口抗凝固薬の最新の話題」

講  師 国立病院機構大阪医療センター臨床研究センター長 是垣 之宏 先生



認定単位 1.5単位

・CC 11.予防活動、43.動悸、82.生活習慣

主  催 抗凝固療法カンファレンス



【白石市医師会学術講演会(市民公開講座)】

日  時 平成25年10月8日(火)午後6時30分〜午後7時30分

場  所 白石市・公立刈田綜合病院

演  題 「肢体不自由者に対するリハビリテーション診療のポイント」

講  師 東北大学大学院医学系研究科肢体不自由学分野教授 出江 紳一 先生

認定単位 1単位

・CC 62.歩行障害、78.脳血管障害後遺症

主  催 白石市医師会



11日(金)

【第24回宮城県心筋梗塞対策協議会パネルディスカッション】

日 時 平成25年10月11日(金)午後7時〜午後9時

場 所 仙台市・江陽グランドホテル

演 題 「心筋梗塞後の再発予防に向けたリハビリの現状と問題点」

講 師 仙台循環器病センター循環器内科診療部長 八木 勝宏 先生



認定単位 2単位

・CC 11.予防活動、12.保健活動、42.胸痛、82.生活習慣

主 催 宮城県心筋梗塞対策協議会



17日(木)

【栗原市師会学術講演会】

日 時 平成25年10月17日(木)午後7時〜午後9時

場 所 栗原市・エポカ21

演 題 「臓器間ネットワークによる個体レベルの代謝調節と寿命〜糖尿病代謝研究の新展開〜」

講 師 東北大学大学院医学系研究科糖尿病代謝内科学分野教授 片桐 秀樹 先生

認定単位 2単位

・CC 10.チーム医療、23.体重増加・肥満、76.糖尿病、82.生活習慣

主 催 栗原市医師会


 


19日(土)

【東北トシリズマブ皮下注学術講演会】


日  時 平成25年10月19日(土)午後4時30分〜午後6時40分

場  所 仙台市・仙台サンプラザホテル

演  題 「関節リウマチにおけるトシリズマブの位置づけ」(仮)

講  師 おあしす内科リウマチ科クリニック院長 太田 修二 先生



認定単位 1.5単位

・CC 19.身体機能の低下、61.関節痛、77.骨粗鬆症

主  催 東北トシリズマブ皮下注学術講演会


 


 


 


【第4回肺高血圧症講演会in東北】

日  時 平成25年10月19日(土)午後5時〜午後7時30分

場  所 仙台市・ウエスティンホテル仙台

演  題 「肺高血圧症〜診断・治療の戦略〜」(仮)

講  師 神戸大学大学院医学系研究科循環器内科学戦略的客員教授 

神戸薬科大学臨床薬学教授 江本 憲昭 先生



認定単位 2単位

・CC 18.全身倦怠感、24.浮腫、31.めまい、73.慢性疾患・複合疾患の管理

主  催 第4回肺高血圧症講演会in東北


 


 


 


21日(月)

【泉区医師懇談会学術講演会】


日  時 平成25年10月21日(月)午後6時45分〜午後8時

場  所 仙台市・仙台ロイヤルパークホテル

演  題 「糖尿病治療アップデート−高血糖と脂質異常症の治療戦略を中心に−」

講  師 NTT東日本東北病院院長 佐藤 譲 先生

認定単位 1単位

・CC 75.脂質異常症、76.糖尿病

主  催 泉区医師懇談会





24日(木)

【栗原市医師会産業医制度医学研修会】

日  時 平成25年10月24日(木)午後6時30分〜午後8時30分

場  所 栗原市・エポカ21

演  題 「第12次労働災害防止推進計画等について」

講  師 瀬峰労働基準監督署署長 菅原 啓伸 先生



認定単位 2単位

・CC 11.予防活動、12.保健活動、13.地域医療、84.その他

主  催 栗原市医師会





27日(日)

【第10回ジェネリック医薬品セミナー】

日  時 平成25年10月27日(日)午後1時30分〜午後5時

場  所 仙台市・仙台商工会議所

演  題 「ジェネリック医薬品の基礎について」

講  師 明治薬科大学名誉教授 緒方 宏泰 先生



認定単位 3単位

・CC 1.専門職としての使命感、3.公平・公正な医療、5.医師−患者関係とコミュニケーション、

7.医療制度と法律、8.医療の質と安全、9.医療情報

主  催 日本ジェネリック医薬品学会


 


 


 


 


 


 


 




 

ページの先頭へ戻る