医師会員の皆様へ
  • HOME>
  • 医師会員の皆様へ|学術・生涯教育日程のお知らせ

学術・生涯教育日程のお知らせ 宮城県地域の学会・生涯教育等のお知らせ

宮城県内で開催される生涯教育講座、日医認定スポーツ医研修会等をご案内しております。

生涯教育講座、日医認定スポーツ医研修会一覧

  • 日本医師会生涯教育講座日程情報開催日順になっております。
  • 詳しいお問い合せは、宮城県医師会事務局総務課までお電話下さい。
    TEL:022-227-1591

2011/10/28:11月の学会・生涯教育日程のお知らせ

2日(水)

【みやぎ骨代謝懇話会】

日  時 平成23年11月2日(水)午後6時30分〜午後8時

場  所 仙台市・江陽グランドホテル

演  題 「骨粗鬆症の治療戦略 up-to-date」

講  師 東京大学整形外科准教授 川口  浩 先生

     他

認定単位 1単位

 ・CC 60.腰痛、77.骨粗鬆症

主  催 宮城県整形外科医会



4日(金)

【第13回消化器診療セミナー】

日  時 平成23年11月4日(金)午後6時30分〜午後9時

場  所 仙台市・ホテルメトロポリタン仙台

演  題 「小腸疾患治療の進歩−CE、DBEの役割−」

講  師 日本医科大学消化器内科教授 坂本 長逸 先生

     他

認定単位 2単位

 ・CC 51.嘔気・嘔吐、52.胸やけ、53.腹痛、59.背部痛

主  催 消化器診療セミナー



【第6回宮城心血管カンファランス】

日  時 平成23年11月4日(金)午後7時〜午後9時

場  所 仙台市・江陽グランドホテル

演  題 「循環器領域の病診連携の取り組みについて〜厳格な血圧・脂質・血糖管理を含めて〜」(仮)

講  師 熊本病院心臓血管センター循環器内科部長 中尾 浩一 先生

     他

認定単位 2単位

 ・CC 1.専門職としての使命感、8.医療の質と安全、10.チーム医療、13.地域医療

主  催 宮城心血管カンファランス



5日(土)

【第17回東北院内感染対策研究会】

日  時 平成23年11月5日(土)午後2時〜午後5時30分

場  所 仙台市・仙台国際センター

演  題 「耐性菌の検出から感染対策まで」

講  師 東邦大学医学部微生物・感染学教授 舘田 一博 先生

     他

認定単位 3単位

 ・CC 8.医療の質と安全、10.チーム医療、13.地域医療、15.臨床問題解決のプロセス、28.発熱、46.咳・痰

主  催 東北院内感染対策研究会



6日(日)

【第14回東北臨床腫瘍セミナー】

日  時 平成23年11月6日(日)午後1時〜午後4時

場  所 仙台市・仙台国際センター

演  題 「原発性乳癌の治療:現状と今後の展開」

講  師 京都大学大学院医学研究科乳腺外科学教授 戸井 雅和 先生

     他

認定単位 2.5単位

 ・CC 1.専門職としての使命感、2.継続的な学習と臨床能力の保持、10.チーム医療、13.地域医療、15.臨床問題解決のプロセス

主  催 東北臨床腫瘍研究会



8日(火)

【白石市医師会学術講演会】

日  時 平成23年11月8日(火)午後6時45分〜午後8時30分

場  所 白石市・パレスリゾート白石蔵王

演  題 「骨粗鬆症治療のトレンドを読む(ビスホスホネート製剤、最近の話題)」

講  師 中條整形外科医院院長 中條  悟 先生

認定単位 1.5単位

 ・CC 60.腰痛、61.関節痛、77.骨粗鬆症

主  催 白石市医師会



11日(金)

【仙台市医師会宮城野ブロック・若林ブロック学術講演会】

日  時 平成23年11月11日(金)午後7時〜午後8時45分

場  所 仙台市・仙台サンプラザ

演  題 「H.pylori感染症の新たなる展開」

講  師 大分大学附属病院総合診療科学講座消化器内科教授 村上 和成 先生

認定単位 1.5単位

 ・CC 21.食欲不振、51.嘔気・嘔吐、73.慢性疾患・複合疾患の管理

主  催 仙台市医師会宮城野ブロック・若林ブロック



11日(金)

【第11回宮城めまい研究会】

日  時 平成23年11月11日(金)午後6時45分〜午後8時

場  所 仙台市・ホテルメトロポリタン仙台

演  題 「心因とめまい」

講  師 聖マリアンナ医科大学耳鼻咽喉科教授 肥塚  泉 先生

     他

認定単位 1.5単位

 ・CC 31.めまい、38.聴覚障害、69.不安

主  催 宮城めまい研究会



12日(土)

【第5回東北ワクチン研究会】

日  時 平成23年11月12日(土)午後4時15分〜午後6時30分

場  所 仙台市・仙台国際ホテル

演  題 「HPV感染症をいかに征圧するか〜4価HPVワクチンの有用性をもとに考える〜」

講  師 東北大学大学院医学系研究科婦人科学分野教授 八重樫 伸生 先生

     他

認定単位 2単位

 ・CC 7.医療制度と法律、11.予防活動、12.保健活動、13.地域医療

主  催 東北ワクチン研究会



【第114回宮城県眼科懇話会】

日  時 平成23年11月12日(土)午後6時〜午後7時10分

場  所 仙台市・宮城県医師会館

演  題 「東北・宮城に医学部新設を目指す理由」

講  師 仙台厚生病院理事長 目黒 泰一郎 先生

認定単位 1単位

 ・CC 10.チーム医療、13.地域医療

主  催 宮城県眼科医会



14日(月)

【第377回東北医学会例会シンポジウム】

日  時 平成23年11月14日(月)午後4時〜午後7時30分

場  所 仙台市・艮陵会館

演  題 「新時代のリハビリテーション医療とその可能性」

講  師 東北大学大学院医学系研究科内部障害学分野准教授 伊藤  修 先生

     他

認定単位 3.5単位

 ・CC 10.チーム医療、13.地域医療、29.認知能の障害、62.歩行障害、72.成長・発達の障害、76.糖尿病、78.脳血管障害後遺症

主  催 東北医学会



15日(火)

【第262回仙台呼吸器疾患勉強会】

日  時 平成23年11月15日(火)午後6時50分〜午後9時

場  所 仙台市・仙台市医師会館

演  題 「医療・介護ケア関連肺炎ガイドラインについて」

講  師 東北大学加齢医学研究所抗感染症薬開発研究部門教授 渡辺  彰 先生

認定単位 2単位

 ・CC 14.医療と福祉の連携、18.全身倦怠感、28.発熱、45.呼吸困難

・主  催 仙台呼吸器疾患研究会



【亘理郡医師会産業医学研修会】

日  時 平成23年11月15日(火)午後7時〜午後9時

場  所 亘理町・亘理町中央公民館

演  題 「事業所における放射能の影響と対策等」

講  師 東北大学大学院医学系研究科放射線検査学分野教授 千田 浩一 先生

認定単位 2単位

 ・CC 8.医療の質と安全、11.予防活動、12.保健活動、84.その他

主  催 亘理郡医師会



【第264回学術研究会】

日  時 平成23年11月15日(火)午後7時〜午後9時

場  所 仙台市・ホテルモントレ仙台

演  題 「新ガイドラインで心肺蘇生がどう変わったか?」

講  師 東北大学病院高度救命救急センター助教 遠藤 智之 先生

認定単位 2単位

 ・CC 10.チーム医療、16.ショック、33.失神、44.心肺停止

主  催 宮城県保険医協会



16日(水)

【登米市医師会学術講演会】

日  時 平成23年11月16日(水)午後6時45分〜午後8時50分

場  所 登米市・ホテルサンシャイン佐沼

演  題 「骨粗鬆症のトレンドを読む―ビス剤の功罪と新薬の有用性」

講  師 中條整形外科医院院長 中條  悟 先生

認定単位 1.5単位

 ・CC 73.慢性疾患・複合疾患の管理、77.骨粗鬆症、82.生活習慣

主  催 登米市医師会



17日(木)

【角田市医師会学術講演会】

日  時 平成23年11月17日(木)午後6時10分〜午後7時40分

場  所 角田市・仙南シンケンファクトリー

演  題 「生活習慣病と認知症」

講  師 東北大学加齢医学研究所老年医学分野准教授 古川 勝敏 先生

認定単位 1単位

 ・CC 14.医療と福祉の連携、23.体重増加・肥満

主  催 角田市医師会



【国立病院機構仙台医療センター地域医療研修センター研修会】

日  時 平成23年11月17日(木)午後7時〜午後8時30分

場  所 仙台市・国立病院機構仙台医療センター

演  題 「子どものインフルエンザ〜その治療」

講  師 国立病院機構仙台医療センター小児科部長 貴田岡 節子 先生

     他

認定単位 1.5単位

 ・CC 13.地域医療、26.発疹、28.発熱

主  催 仙台市医師会宮城野ブロック



【栗原市医師会学術講演会】

日  時 平成23年11月17日(木)午後7時〜午後8時30分

場  所 栗原市・エポカ21

演  題 「慢性痛の治療ストラテジー」

講  師 順天堂大学医学部附属順天堂医院麻酔科学・ペインクリニック講座先任准教授緩和ケアセンターアドバイザー 井関 雅子 先生

認定単位 1.5単位

 ・CC 60.腰痛、61.関節痛、73.慢性疾患・複合疾患の管理

主  催 栗原市医師会



18日(金)

【仙台市医師会宮城野ブロック・若林ブロック学術講演会】

日  時 平成23年11月18日(金)午後7時〜午後8時15分

場  所 仙台市・仙台サンプラザ

演  題 「糖尿病治療がどのように変化したのか」

講  師 東北厚生年金病院代謝糖尿病センター主任部長 平井  敏 先生

認定単位 1単位

 ・CC 76.糖尿病、82.生活習慣

主  催 仙台市医師会宮城野ブロック・若林ブロック



19日(土)

【第13回東北びまん性肺疾患研究会】

日  時 平成23年11月19日(土)午後1時〜午後6時

場  所 仙台市・仙台市医師会館

演  題 「原因不明の間質性肺炎/肺線維症 分類・診断・治療の国際的標準化を巡って」(仮)

講  師 国立病院機構近畿中央胸部疾患センター呼吸不全・難治性肺疾患研究部長 井上 義一 先生

認定単位 5単位

 ・CC 2.継続的な学習と臨床能力の保持、9.医療情報、10.チーム医療、13.地域医療、15.臨床問題解決のプロセス、45.呼吸困難、46.咳・痰、73.慢性疾患・複合疾患の管理、80.在宅医療、81.終末期のケア

主  催 東北びまん性肺疾患研究会



21日(月)

【第21回DM club Meeting】

日  時 平成23年11月21日(月)午後7時15分〜午後9時

場  所 仙台市・勝山館

演  題 「うつと不安のマネジメント」

講  師 慶應義塾大学保健管理センター教授 大野  裕 先生

     他

認定単位 1.5単位

 ・CC 69.不安、70.気分の障害(うつ)、76.糖尿病

主  催 DM club Meeting



24日(木)

【平成23年度第7回東北大学病院循環器生涯教育講座】

日  時 平成23年11月24日(木)午後6時45分〜午後8時30分

場  所 仙台市・艮陵会館

演  題 「心疾患患者の学校、職域、スポーツにおける運動許容条件に関するガイドライン」

講  師 東北大学病院循環器内科院内講師 若山 裕司 先生

認定単位 1.5単位

 ・CC 42.胸痛、43.動悸、44.心肺停止

主  催 東北大学医師会



【第2回がん治療病診連携セミナー】

日  時 平成23年11月24日(木)午後7時〜午後9時

場  所 仙台市・仙台市情報・産業プラザ

演  題 「がん患者さんを病診連携チームとして専門医とかかりつけ医が一緒に診察することは可能か?」

講  師 内科河原町病院院長 舟田  彰 先生

     他

認定単位 2単位

 ・CC 10.チーム医療、13.地域医療、80.在宅医療、81.終末期のケア

主  催 東北大学病院腫瘍内科



26日(土)

【第19回東北老年期認知症研究会】

日  時 平成23年11月26日(土)午後1時10分〜午後6時25分

場  所 仙台市・TKP仙台カンファレンスセンター

演  題 「高次脳機能の神経科学」(仮)

講  師 国際医学技術専門学校副校長・京都大学名誉教授 久保田 競 先生

     他

認定単位 4.5単位

 ・CC 19.身体機能の低下、29.認知能の障害、32.意識障害、34.言語障害、47.誤嚥、73.慢性疾患・複合疾患の管理、75.脂質異常症、78.脳血管障害後遺症、82.生活習慣

主  催 東北老年期認知症研究会



【第31回仙台肩関節研究会】

日  時 平成23年11月26日(土)午後3時〜午後7時

場  所 仙台市・江陽グランドホテル

演  題 「投球障害肩の超音波診断と治療戦略」

講  師 名古屋スポーツクリニック院長 杉本 勝正 先生

     他

認定単位 4単位

 ・CC 1.専門職としての使命感、2.継続的な学習と臨床能力の保持、5.医師−患者関係とコミュニケーション、9.医療情報、15.臨床問題解決のプロセス、57.外傷、61.関節痛、63.四肢のしびれ

主  催 仙台肩関節研究会



【第31回東北MMC研究会】

日  時 平成23年11月26日(土)午後4時〜午後7時

場  所 仙台市・勝山館

演  題 「糖尿病足病変のトピックス」

講  師 国立病院機構京都医療センター WHO糖尿病協力センター長 河野 茂夫 先生

     他

認定単位 3単位

 ・CC 10.チーム医療、11.予防活動、62.歩行障害、73.慢性疾患・複合疾患の管理、76.糖尿病、82.生活習慣

主  催 東北MMC研究会



28日(月)

【柴田郡医師会病診連携学術講演会】

日  時 平成23年11月28日(月)午後6時30分〜午後8時

場  所 大河原町・総合会館ララ・さくら

演  題 「当院におけるリウマチ関節外科と地域病診連携」

講  師 みやぎ県南中核病院整形外科部長 橋本 禎敬 先生

     他

認定単位 1.5単位

 ・CC 57.外傷、61.関節痛、73.慢性疾患・複合疾患の管理

主  催 柴田郡医師会



29日(火)

【第114回仙台日赤医療集談会】

日  時 平成23年11月29日(火)午後零時40分〜午後1時40分

場  所 仙台市・仙台赤十字病院

演  題 「新しい麻酔薬について」(仮)

講  師 仙台赤十字病院麻酔科部長 石井  正

認定単位 1単位

 ・CC 8.医療の質と安全、84.その他

主  催 仙台赤十字病院

 

ページの先頭へ戻る