- HOME>
- 医師会員の皆様へ|日医認定産業医
宮城県内等で開催される日医認定産業医研修会をご案内しております。
開催日時順になっております。
詳しい内容等につきましては、各主催者へお問い合わせ下さい。
2022/04/04:日医認定産業医制度研修会のご案内
場 所:TKPガーデンシティ仙台(AER内)
※TKPガーデンシティ仙台勾当台より会場が変更になりました
内 容:「産業医労働衛生スタッフ研修会」
10:00〜11:00
演 題 :「有害物質と労働衛生3管理」
講 師 :HOYA(株)環境・安全衛生部 環境・安全統括マネジャー
神 津 進 先生
11:00〜12:00
演 題 :「労働衛生における化学物質管理の現状とリスク管理」
講 師 : 三菱ケミカル株式会社総務人事本部健康支援部
北里大学医療衛生学部非常勤講師
伊 藤 伸 也 先生
12:00〜13:00
演 題 :「働き方改革と労働基準法及び労働安全衛生法」
講 師 : 東邦大学医療センター大森病院事務部総務課係長
特定社会保険労務士 山 元 洋 之 先生
受講資格:特になし
単 位 数:生涯研修・更新研修2単位(労働衛生関係法規と関係通達の改正2単位)
生涯研修・専門研修1単位(有害業務管理1単位)
受 講 料:20,000円
定 員:120名
連 絡 先:一般社団法人日本衛生管理者ネットワーク(TEL:050-5211-8095)
受講申込用URL:https://network.resv.jp
日 時:令和4年5月20日(金)午後6時30分〜午後8時30分
場 所:住友生命仙台中央ビル(SS30)8階共用会議室
内 容:「産業医研修(生涯・実地研修)」
18:30〜20:30
演 題:「作業環境測定結果の見方と測定実習」
講 師:宮城産業保健総合支援センター相談員
阿 部 裕 一 先生
受講資格:特になし
単 位 数:生涯研修・実地研修2単位(作業環境管理・作業管理2単位)
受 講 料:無 料
定 員:40名(先着申込順)
連 絡 先:宮城産業保健総合支援センター(TEL:022-267-4229)
日 時:令和4年5月24日(火)午後6時30分〜午後8時30分
場 所:未定(仙台駅周辺の貸会議室を予定)
内 容:「産業医研修(生涯・専門研修)」
18:30〜20:30
演 題:「精神科医・心療内科医ではない産業医がメンタル不調に対応するために」
講 師:宮城産業保健総合支援センター相談員
清 治 邦 章 先生
受講資格:特になし
単 位 数:生涯研修・専門研修2単位(総論2単位)
受 講 料:無 料
定 員:40名(先着申込順)
連 絡 先:宮城産業保健総合支援センター(TEL:022-267-4229)
日 時:令和4年5月30日(月)午後3時〜午後5時
場 所:住友生命仙台中央ビル(SS30)8階共用会議室
内 容:「産業医研修(生涯・専門研修)」
15:00〜17:00
演 題:「職場の喫煙対策」
講 師:宮城産業保健総合支援センター相談員
黒 澤 一 先生
受講資格:特になし
単 位 数:生涯研修・専門研修2単位(健康保持増進2単位)
受 講 料:無 料
定 員:20名(先着申込順)
連 絡 先:宮城産業保健総合支援センター(TEL:022-267-4229)
日 時:令和4年5月30日(月)午後6時30分〜午後8時30分
場 所:住友生命仙台中央ビル(SS30)8階共用会議室
内 容:「産業医研修(生涯・更新研修)」
18:30〜20:30
演 題:「ストレスチェック制度による集団分析と高ストレス者に対する面接指導」
講 師:宮城産業保健総合支援センター相談員
鈴 木 淳 平 先生
受講資格:特になし
単 位 数:生涯研修・更新研修2単位(労働衛生関係法規と関係通達の改正2単位)
受 講 料:無 料
定 員:40名(先着申込順)
連 絡 先:宮城産業保健総合支援センター(TEL:022-267-4229)
日 時:令和4年7月2日(土)午後2時〜午後6時30分
場 所:TKPガーデンシティPREMIUM仙台西口
内 容:『「産業医学実践研修」健康管理等の実地シリーズ』
14:00〜15:30
演 題:「健康診断の事後措置」
講 師:産業医科大学産業医実務研修センター准教授
喜多村 紘 子 先生
15:30〜17:00
演 題:「職場における身体活動・運動指導の進め方」
講 師:産業医科大学産業保健学部准教授
江 口 泰 正 先生
17:00〜18:30
演 題:「メンタルヘルス不調者の復職面談」
講 師:産業医科大学産業医実務研修センター助教
田 口 要 人 先生
受講資格:産業衛生専攻医、嘱託産業医活動の経験のある非専業産業医および専業産業医
単 位 数:生涯研修・実地研修4.5単位(健康管理1.5単位、メンタルヘルス対策1.5単位、
健康保持増進1.5単位)
受 講 料:無 料
定 員:48名
連 絡 先:学校法人産業医科大学 キャリア支援課(TEL:093-691-7464)
※お電話での申込は行っておりません。
申込期間:5月13日(金)〜5月27日(金)
受講申込用URL:https://www.uoeh-u.ac.jp/medical/training/jissen.html
(産業医科大学TOP→研修・セミナーのご案内→産業医学実践研修)
日 時:令和4年9月18日(日)午前10時〜午後1時
場 所:ハーネル仙台
内 容:「産業医労働衛生スタッフ研修会」
10:00〜11:00
演 題:「労働安全衛生法と求められる労働衛生管理」
講 師:HOYA(株)環境・安全衛生部 環境・安全統括マネジャー
神 津 進 先生
11:00〜12:00
演 題:「労働衛生と安全配慮義務について」
講 師:佐野経営労務オフィス代表
佐 野 吉 昭 先生
12:00〜13:00
演 題:「衛生管理者と連携した就労支援」
講 師:合同会社アールCEO
一般社団法人日本衛生管理者ネットワーク理事
對 木 博 一 先生
受講資格:特になし
単 位 数:生涯研修・更新研修2単位(労働衛生関係法規と関係通達の改正2単位)
生涯研修・専門研修1単位(健康管理1単位)
受 講 料:20,000円
定 員:50名
連 絡 先:一般社団法人日本衛生管理者ネットワーク(TEL:050-5211-8095)
受講申込用URL:https://network.resv.jp