- HOME>
- 医師会員の皆様へ|日医認定産業医
宮城県内等で開催される日医認定産業医研修会をご案内しております。
開催日時順になっております。
詳しい内容等につきましては、各主催者へお問い合わせ下さい。
2014/11/25:日医認定産業医制度研修会のご案内
日 時:平成26年11月8日(土)午前9時〜午後6時30分
平成26年11月9日(日)午前9時〜午後5時30分
平成26年12月13日(土)午前9時〜午後6時
平成26年12月14日(日)午前9時〜午後5時30分
平成27年1月10日(土)午前9時〜午後6時
平成27年1月11日(日)午前9時〜午後5時30分
場 所:東北大学医学部臨床講義棟 臨床大講堂・臨床中講堂
内 容:「平成26年度東北大学産業医学研修会(基礎研修、生涯研修)」
受講資格:特になし(但し新規資格取得者を優先し、6日間全日程受講者、月単位参加者、日単位参加者の順に優先する)
単 位 数:基礎研修・前期研修14単位、基礎研修・実地研修10単位、基礎研修・後期研修26単位
もしくは生涯研修・更新研修3単位、生涯研修・実地研修10単位、生涯研修・専門研修23単位
受 講 料:1日につき10,000円
連 絡 先:東北大学大学院医学系研究科産業医学分野(mail:kensyu-kai@doh.med.tohoku.ac.jp)
※「平成26年度東北大学産業医学研修会の内容につきましては、下記をご覧ください。
日 時:平成26年12月4日(木)午後6時30分〜午後8時30分
場 所:住友生命仙台中央ビル(SS30)共用会議室
内 容:「産業医研修(生涯・専門研修)」
平成26年11月9日(日)午前9時〜午後5時30分
平成26年12月13日(土)午前9時〜午後6時
平成26年12月14日(日)午前9時〜午後5時30分
平成27年1月10日(土)午前9時〜午後6時
平成27年1月11日(日)午前9時〜午後5時30分
場 所:東北大学医学部臨床講義棟 臨床大講堂・臨床中講堂
内 容:「平成26年度東北大学産業医学研修会(基礎研修、生涯研修)」
受講資格:特になし(但し新規資格取得者を優先し、6日間全日程受講者、月単位参加者、日単位参加者の順に優先する)
単 位 数:基礎研修・前期研修14単位、基礎研修・実地研修10単位、基礎研修・後期研修26単位
もしくは生涯研修・更新研修3単位、生涯研修・実地研修10単位、生涯研修・専門研修23単位
受 講 料:1日につき10,000円
連 絡 先:東北大学大学院医学系研究科産業医学分野(mail:kensyu-kai@doh.med.tohoku.ac.jp)
※「平成26年度東北大学産業医学研修会の内容につきましては、下記をご覧ください。
日 時:平成26年12月4日(木)午後6時30分〜午後8時30分
場 所:住友生命仙台中央ビル(SS30)共用会議室
内 容:「産業医研修(生涯・専門研修)」
18:30〜20:30
演 題 「職場巡視のポイントと衛生委員会における調査審議事項」
講 師 宮城産業保健総合支援センター相談員 阿 部 裕 一 先生受講資格:特になし
演 題 「職場巡視のポイントと衛生委員会における調査審議事項」
講 師 宮城産業保健総合支援センター相談員 阿 部 裕 一 先生受講資格:特になし
単 位 数:生涯研修・専門研修2単位(労働衛生管理体制(総括管理)2単位)
受講料:無 料
受講料:無 料
定 員:30名(先着申込順)
連絡先:宮城産業保健総合支援センター(TEL:022-267-4229)
日 時:平成26年12月10日(水)午後6時30分〜午後8時30分
場 所:住友生命仙台中央ビル(SS30)共用会議室
内 容:「産業医研修(生涯・専門研修)」
18:30〜20:30
演 題 「職場不適応と対策(ストレス耐性の評価から)」
講 師 宮城産業保健総合支援センター相談員 齋 恒 夫 先生
受講資格:特になし
単位数:生涯研修・専門研修2単位(メンタルヘルス対策2単位)
受講料:無 料
定 員:30名(先着申込順)
連 絡 先:宮城産業保健総合支援センター(TEL:022-267-4229)
協力団体:石巻市医師会、宮城産業保健総合支援センター
日 時:平成26年12月13日(土)午後1時30分〜午後4時30分
場 所:日本製紙株式会社 石巻工場
内 容:「一般社団法人石巻市医師会産業医研修会(実地研修会)」
13:30〜16:30
演 題 「生活習慣病重症化予防対策について」
講 師 石巻市医師会産業保健担当理事 川原田 博 章 先生
受講資格:特になし
単位数:基礎研修・実地研修3単位(職場巡視と討論3単位)もしくは生涯研修・実地研修3単位(職場巡視と討論3単位)
受講料:無 料
連 絡 先:石巻市医師会(TEL:0225-95-6238)
日 時:平成27年1月22日(木)午後3時〜午後4時30分
場 所:住友生命仙台中央ビル(SS30)共用会議室
内 容:「産業医研修(生涯・更新研修)」
15:00〜16:30
演 題 「改正労働安全衛生法」
講 師 宮城労働局健康安全課主任地方労働衛生専門官 佐 藤 一 司 先生
受講資格:特になし
単位数:生涯研修・更新研修1.5単位(労働衛生関係法規と関連通達の改正1.5単位)
受講料:無 料
定 員:50名(先着申込順)
連 絡 先:宮城産業保健総合支援センター(TEL:022-267-4229)
日 時:平成27年1月28日(水)午後6時30分〜午後8時30分
場 所:住友生命仙台中央ビル(SS30)共用会議室
内 容:「産業医研修(生涯・専門研修)」
18:30〜20:30
演 題 「産業医のためのメンタルヘルス対策」
講 師 宮城産業保健総合支援センター相談員 石 井 一 先生
受講資格:特になし
単位数:生涯研修・専門研修2単位(メンタルヘルス対策2単位)
受講料:無 料
定 員:30名(先着申込順)
連 絡 先:宮城産業保健総合支援センター(TEL:022-267-4229)
日 時:平成27年1月30日(金)午後6時30分〜午後8時30分
場 所:みやぎ県南中核病院・2階講堂
内 容:「柴田郡医師会産業医学研修会」
18:30〜19:30
演 題 「労働行政について」
講 師 大河原労働基準監督署長 加 茂 裕 三 先生
19:30〜20:30
演 題 「産業医に必要な放射線の影響についての知識」
講 師 宮城産業保健総合支援センター相談員 広 瀬 俊 雄 先生、花 上 恭 二 先生
受講資格:特になし
単位数:基礎研修・後期研修2単位(総論1単位、健康管理1単位)もしくは生涯研修・更新研修1単位(労働衛生関係法規と関連通達の改正1単位)、生涯研修・専門研修1単位(健康管理1単位)
受講料:無 料
連絡先:柴田郡医師会(TEL:0224-86-3167)
日 時:平成26年12月10日(水)午後6時30分〜午後8時30分
場 所:住友生命仙台中央ビル(SS30)共用会議室
内 容:「産業医研修(生涯・専門研修)」
18:30〜20:30
演 題 「職場不適応と対策(ストレス耐性の評価から)」
講 師 宮城産業保健総合支援センター相談員 齋 恒 夫 先生
受講資格:特になし
単位数:生涯研修・専門研修2単位(メンタルヘルス対策2単位)
受講料:無 料
定 員:30名(先着申込順)
連 絡 先:宮城産業保健総合支援センター(TEL:022-267-4229)
協力団体:石巻市医師会、宮城産業保健総合支援センター
日 時:平成26年12月13日(土)午後1時30分〜午後4時30分
場 所:日本製紙株式会社 石巻工場
内 容:「一般社団法人石巻市医師会産業医研修会(実地研修会)」
13:30〜16:30
演 題 「生活習慣病重症化予防対策について」
講 師 石巻市医師会産業保健担当理事 川原田 博 章 先生
受講資格:特になし
単位数:基礎研修・実地研修3単位(職場巡視と討論3単位)もしくは生涯研修・実地研修3単位(職場巡視と討論3単位)
受講料:無 料
連 絡 先:石巻市医師会(TEL:0225-95-6238)
日 時:平成27年1月22日(木)午後3時〜午後4時30分
場 所:住友生命仙台中央ビル(SS30)共用会議室
内 容:「産業医研修(生涯・更新研修)」
15:00〜16:30
演 題 「改正労働安全衛生法」
講 師 宮城労働局健康安全課主任地方労働衛生専門官 佐 藤 一 司 先生
受講資格:特になし
単位数:生涯研修・更新研修1.5単位(労働衛生関係法規と関連通達の改正1.5単位)
受講料:無 料
定 員:50名(先着申込順)
連 絡 先:宮城産業保健総合支援センター(TEL:022-267-4229)
日 時:平成27年1月28日(水)午後6時30分〜午後8時30分
場 所:住友生命仙台中央ビル(SS30)共用会議室
内 容:「産業医研修(生涯・専門研修)」
18:30〜20:30
演 題 「産業医のためのメンタルヘルス対策」
講 師 宮城産業保健総合支援センター相談員 石 井 一 先生
受講資格:特になし
単位数:生涯研修・専門研修2単位(メンタルヘルス対策2単位)
受講料:無 料
定 員:30名(先着申込順)
連 絡 先:宮城産業保健総合支援センター(TEL:022-267-4229)
日 時:平成27年1月30日(金)午後6時30分〜午後8時30分
場 所:みやぎ県南中核病院・2階講堂
内 容:「柴田郡医師会産業医学研修会」
18:30〜19:30
演 題 「労働行政について」
講 師 大河原労働基準監督署長 加 茂 裕 三 先生
19:30〜20:30
演 題 「産業医に必要な放射線の影響についての知識」
講 師 宮城産業保健総合支援センター相談員 広 瀬 俊 雄 先生、花 上 恭 二 先生
受講資格:特になし
単位数:基礎研修・後期研修2単位(総論1単位、健康管理1単位)もしくは生涯研修・更新研修1単位(労働衛生関係法規と関連通達の改正1単位)、生涯研修・専門研修1単位(健康管理1単位)
受講料:無 料
連絡先:柴田郡医師会(TEL:0224-86-3167)